\『アコライト』毎週水曜AM10:00最新話配信!/
[PR] 本ページはプロモーションが含まれています
作品順番/予習

アコライト時系列と順番解説・予習組み合わせとお得に見る方法も

作品順番/予習
引用元:starwars.com TM & © Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved
スポンサーリンク

最新スターウォーズドラマ『スター・ウォーズ:アコライト』。

本作をより楽しむための記事を纏めました。

この記事でまとめたこと
『スター・ウォーズ:アコライト』
  • 時系列。順番的にシリーズのどこ?
  • おなじみのキャラは登場する?
  • 予習ポイントと、おすすめ組み合わせ
  • お得に見る方法

本記事をお読みいただき、『スター・ウォーズ:アコライト』をより楽しんでいただけましたら嬉しいです。

ネタバレ注意!

以下の内容は、下記作品の時代設定などの情報を載せています。

  • スター・ウォーズ:アコライト
  • スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
  • スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
  • スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
  • スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望
  • スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲
  • スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還
  • スター・ウォーズ:ヤング・ジェダイ・アドベンチャー

 

 

 

 

》Amazonプライム「30日間の無料体験」はこちら

 

》『アソーカ』を見れるのはDisney+ (ディズニープラス)だけ!

Disney+dアカウント以外<月間プラン>

 

》お得!「年額プラン」は実質2か月分無料!

Disney+dアカウント以外の申込<年間プラン>

 

》最大600円以上お得!Hulu&Disney+ (ディズニープラス)のセットプランが登場!

【Hulu | Disney+ セットプラン(フール― | ディズニー)】

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

アコライト時系列!順番的にシリーズのどこ?

まずは時系列について。

『アコライト』は、『スター・ウォーズ エピソード1/ ファントム・メナス』(32BBY)の100年前が舞台ということで、スターウォーズの最新作でありながら、その物語の舞台は、カノン(正史)(※)の今までのシリーズ実写作品としては最も古い時代を描く作品。

実写作品の中では、時系列で一番先頭の作品となります。

『アコライト』の舞台となる「ハイ・リパブリック時代」とは、ジェダイの黄金期で、およそ500-100BBYの間続いた時代。

今まで、小説やコミックなどの書籍シリーズでハイリパブリック時代のスターウォーズ作品が発表されていますが、本作『アコライト』が実写作品で初めてハイ・リパブリックを舞台に描かれます。

『アコライト』は、ハイリパブリック時代の終盤の時期(132BBY)のお話となります。

『アコライト』は実写作品で最も古い時代のお話と申しましたが、

それよりも古い時代を扱っているのは、前述した書籍シリーズ「スター・ウォーズ ハイ・リパブリック」以外に、子供向けアニメシリーズ『スター・ウォーズ:ヤング・ジェダイ・アドベンチャー』があります。

ちなみに、「スター・ウォーズ ハイ・リパブリック」書籍シリーズは、今現在も随時新作の発刊が予定されております。

「スター・ウォーズ」の物語の、全体の時系列についてこちらの表をご覧ください。

一部推測もございますが、この表で物語的にどの位置のお話なのかをご確認頂き、是非、鑑賞の際の参考にして頂ければと思います。

時系列
(前後)
ジャンル作品名公開年

アニメ
シリーズ
スター・ウォーズ
:ヤング・ジェダイ・
アドベンチャー
2023
ドラマスター・ウォーズ:
アコライト
2024
映画スター・ウォーズ
エピソード1
/ファントム・メナス
1999
映画スター・ウォーズ
エピソード2
/クローンの攻撃
2002
アニメ
映画
スター・ウォーズ
/クローン・ウォーズ
2008
アニメ
シリーズ
スター・ウォーズ
:クローン・ウォーズ
2008
-2020
映画スター・ウォーズ
エピソード3
/シスの復讐
2005
アニメ
シリーズ
スター・ウォーズ
:バッド・バッチ
2021
映画ハン・ソロ
/スター・ウォーズ・
ストーリー
2018
ドラマオビ=ワン・
ケノービ
2022
アニメ
シリーズ
スター・ウォーズ
反乱者たち
2014
-2018
ドラマキャシアン・アンドー2022
映画ローグ・ワン
/スター・ウォーズ・
ストーリー
2016
映画スター・ウォーズ
エピソード4
/新たなる希望
1977
映画スター・ウォーズ
エピソード5
/帝国の逆襲
1980
映画スター・ウォーズ
エピソード6
/ジェダイの帰還
1983
ドラママンダロリアン
シーズン1-2
2019
-2020
ドラマスター・ウォーズ:
アソーカ
(ここ?)
2023
ドラマボバ・フェット
/The Book of
Boba Fett
2021
ドラママンダロリアン
シーズン3
2023
アニメ
シリーズ
スター・ウォーズ
レジスタンス
2018
-2019
映画スター・ウォーズ
/フォースの覚醒
2015
映画スター・ウォーズ
/最後のジェダイ
2017

映画スター・ウォーズ
/スカイウォーカーの
夜明け
2019

 

スポンサーリンク

おなじみのキャラは登場する?

引用元:starwars.com TM & © Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved

『アコライト』に、今までのスターウォーズのキャラクターが登場するのかどうか。

こちらも気になる点かと思います。

『アコライト』のクリエーター、ショーランナー、エグゼクティブプロデューサー(共同)のレスリー・ヘッドランドによると、ヨーダ(896BBY-4ABY)を登場させても良いと言われたそうなのですが、最終的にやめたと、インタビューで語っています。

『アコライト』第4話配信時点では、ヨーダではありませんが、プリクエル(新3部作)に出ていたキャラクターが登場しています。

インタビューでは更に、ハイ・リパブリック時代とレジェンズ(※)からキャラクターが登場すると語っており、「スター・ウォーズ ハイ・リパブリック」書籍シリーズ(382-220BBY)のキャラクターで『アコライト』に登場する人物はいるのかどうか気になるところですが、

唯一、「ヴァーネストラ・ロウ」のみ登場するとのことです。

シーズン2がある場合に備えて、今作ではヴァーネストラ・ロウにフォーカスすることにされたそうです。

ヴァーネストラ・ロウは、多くの「スター・ウォーズ ハイ・リパブリック」書籍シリーズに登場しています。

(※)スターウォーズの映画初期6作品を製作したルーカスフィルムが2012年にディズニーに買収されましたが、買収後にディズニーが製作を開始する作品と整合性を持つ過去のスターウォーズ作品が「カノン(正史)」、持たない作品を「レジェンズ」と分類されています。

 

 

》『アソーカ』を見れるのはDisney+ (ディズニープラス)だけ!

Disney+dアカウント以外<月間プラン>

 

》お得!「年額プラン」は実質2か月分無料!

Disney+dアカウント以外の申込<年間プラン>

 

》最大600円以上お得!Hulu&Disney+ (ディズニープラス)のセットプランが登場!

【Hulu | Disney+ セットプラン(フール― | ディズニー)】

 

スポンサーリンク

【見る順番おすすめランキング】予習作品の見方のポイントと組み合わせトップ3!

引用元:starwars.com TM & © Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved

前述しましたように、最新ドラマシリーズ『スター・ウォーズ:アコライト』には、カノン(正史)のスターウォーズの既存キャラクターは登場しないとのこと。

なので『アコライト』を見る前の予習は、キャラクターが過去に登場した作品を見ておく、ということではありません。

筆者が考える予習作品の選択のポイントに沿って、おすすめする組み合わせをランキング形式でご紹介させていただきます。

 

【見る順番おすすめ3位】一番近い時代である新3部作を見ておく

一番近い時代である新3部作を見ておく。

『アコライト』はジェダイの黄金期が物語の舞台となりますが、新3部作「プリクエル」(32-19BBY)は、今のところ実写作品で唯一、多くのジェダイが表立って銀河系で活動していた様子を描いています。

実写作品で、『アコライト』に一番近い時代を描いている新3部作「プリクエル」は見ておきたいところだと思います。

ということで、この4作がおすすめ組み合わせ第3位です。

公開順
(公開年)
【順番おすすめ3位】
新3部作を見ておく
上映時間

1999
スター・ウォーズ エピソード1/
ファントム・メナス
2時間13分

2002
スター・ウォーズ エピソード2/
クローンの攻撃
2時間23分

2005
スター・ウォーズ エピソード3/
シスの復讐
2時間20分

2024年
6月5日

配信開始
スター・ウォーズ:アコライト※全8話
予定

 

【見る順番おすすめ2位】記念すべきオリジナル旧3部作も見ておく

新3部作「プリクエル」のメインキャラクターであるアナキン・スカイウォーカーのその後を見ることができるのが、旧3部作「オリジナル」(0BBY-4ABY)。

せっかく、おすすめ3位の組み合わせ新3部作「プリクエル」を見るのなら、

記念すべき初代オリジナル3部作も見ておきたいところだと思います。

ということで、この7作がおすすめ組み合わせ第2位です。

公開順
(公開年)
【順番おすすめ2位】
旧3部作を見ておく
上映時間

1977
スター・ウォーズ エピソード4/
新たなる希望
2時間1分

1980
スター・ウォーズ エピソード5/
帝国の逆襲
2時間4分

1983
スター・ウォーズ エピソード6/
ジェダイの帰還
2時間13分

1999
スター・ウォーズ エピソード1/
ファントム・メナス
2時間13分

2002
スター・ウォーズ エピソード2/
クローンの攻撃
2時間23分

2005
スター・ウォーズ エピソード3/
シスの復讐
2時間20分

2024年
6月5日

配信開始
スター・ウォーズ:アコライト※全8話
予定

旧3部作「オリジナル」と新3部作「プリクエル」は、時系列が前後しますが、

筆者が考えるおすすめの見る順番は、公開順(赤色①→⑦)です。

時系列は前後しても、シンプルに公開順で見ることで「過去にこういうストーリーがあったんだ!」と楽しめると思います。

 

【見る順番おすすめ1位】ハイリパブリック時代のアニメも見ておく

そして、おすすめ1位の組み合わせについて。

書籍シリーズ以外でハイ・リパブリック時代が描かれている作品として、子供向けアニメシリーズの『スター・ウォーズ:ヤング・ジェダイ・アドベンチャー』があります。

実写ではなくアニメ作品ですが、唯一今のところ映像化されているハイ・リパブリック時代。

ちらっと見ておくのも楽しいのではないかと思い、おまけ扱いピックアップさせていただきました。

ということで、この8作がおすすめ組み合わせ第1位です。

公開順
(公開年)
【順番おすすめ1位】
ハイリパブリック時代の
アニメも見ておく
上映時間

1977
スター・ウォーズ エピソード4/
新たなる希望
2時間1分

1980
スター・ウォーズ エピソード5/
帝国の逆襲
2時間4分

1983
スター・ウォーズ エピソード6/
ジェダイの帰還
2時間13分

1999
スター・ウォーズ エピソード1/
ファントム・メナス
2時間13分

2002
スター・ウォーズ エピソード2/
クローンの攻撃
2時間23分

2005
スター・ウォーズ エピソード3/
シスの復讐
2時間20分

2023
スター・ウォーズ:ヤング・
ジェダイ・アドベンチャー
25話

ショーツ
6話

2024年
6月5日

配信開始
スター・ウォーズ:アコライト※全8話
予定

以上、順番おすすめランキングトップ3をご紹介させていただきました。

このような組み合わせ、順番で鑑賞いただければと思います。

予習作品の選定と、おすすめランキングについては、筆者の独断と個人的な見解となっております。
その点ご容赦頂けましたら幸いです(願)

2019年に配信されたシリーズ初の実写ドラマ『マンダロリアン』が大人気となり、その後『キャシアン・アンドー』や『アソーカ』など、人気のドラマシリーズも製作されているスターウォーズ。

是非、上記以外の作品につきましても、楽しんでいただければと思います。

 

 

》『アソーカ』を見れるのはDisney+ (ディズニープラス)だけ!

Disney+dアカウント以外<月間プラン>

 

》お得!「年額プラン」は実質2か月分無料!

Disney+dアカウント以外の申込<年間プラン>

 

》最大600円以上お得!Hulu&Disney+ (ディズニープラス)のセットプランが登場!

【Hulu | Disney+ セットプラン(フール― | ディズニー)】

 

アコライトをお得に見る方法

引用元:starwars.com TM & © Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved

スターウォーズドラマ『スター・ウォーズ:アコライト』に興味を持っていただき、

一度見てみたいな。。。

という方へ。

6月5日(水)配信開始の『スター・ウォーズ:アコライト』は動画配信サービスのDisney+ (ディズニープラス)でのみ配信されます(※)。

※2024年6月4日時点の情報

無料お試し期間はございませんが、

Disney+ (ディズニープラス)には実質2ヶ月分無料となるお得な「年額プラン」がございます。

》お得!「年額プラン」は実質2か月分無料!

Disney+dアカウント以外の申込<年間プラン>

 

Disney+ (ディズニープラス)では、

『アコライト』含むスターウォーズ作品をほぼ全て見放題で配信しているので追加料金不要!定額料金だけで、見たい作品を何回でも好きなだけ見ることが出来ます

スターウォーズ作品が大好きな方は一度は試しておきたい動画配信サービスではないかと思っています。 

Disney+ (ディズニープラス)で配信されているスターウォーズ作品を一覧に纏めた記事がございますので、是非参考になさってください。

 

 

》『アソーカ』を見れるのはDisney+ (ディズニープラス)だけ!

Disney+dアカウント以外<月間プラン>

 

》最大600円以上お得!Hulu&Disney+ (ディズニープラス)のセットプランが登場!

【Hulu | Disney+ セットプラン(フール― | ディズニー)】

 

 

 

 

 

まとめ

引用元:starwars.com TM & © Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved

本記事では、最新スターウォーズドラマ『スター・ウォーズ:アコライト』を見る前に知っておきたい時系列、順番的にシリーズのどこなのか、予習作品のおすすめ組み合わせ、お得に見る方法についてお伝えしました。

それではまた!

 

》『アソーカ』を見れるのはDisney+ (ディズニープラス)だけ!

Disney+dアカウント以外<月間プラン>

 

》お得!「年額プラン」は実質2か月分無料!

Disney+dアカウント以外の申込<年間プラン>

 

》最大600円以上お得!Hulu&Disney+ (ディズニープラス)のセットプランが登場!

【Hulu | Disney+ セットプラン(フール― | ディズニー)】
タイトルとURLをコピーしました